暖かくなるのは嬉しいんですが、入れ替わりで花粉が飛んでくるのがとてもつらいです。
最近、隣家の方が引っ越されたのか工事をしています。
振動は全然感じませんが、念のため精密な仕事のときは
工事時間外に加工するなど対策はしておりますのでご安心ください。
担当Y
陽気がだんだんと暖かくなり、春が近づいているのを感じます。
アースアテンドの前のかむろ坂でもだんだんと並木の桜が咲き始めました。
最近は朝の通勤や仕事の合間に
その桜を見るのが小さな楽しみになっています。
さてアースアテンドでは今週金曜日には花見があり
仕事終わりに本社から光を照らした桜を見ながら、みんなで軽食をつまみます。
ニュースで早朝から花見場所どりをしている人がいるのを見ると
会社の前に桜があってよかったなぁと思います。
僕は花より団子派なので、用意された食べ物とお酒を楽しんでから
ビール片手に桜を見るのが毎回恒例です(笑)
光に照らされた夜桜はまた美しく何とも言い難い魅力があります。
そういうものに風情を感じてしまうのも日本人だからでしょうか。
もし機会がありましたらアースアテンドに桜を見に来てはどうでしょうか?
新年になって1ヵ月半経ちました!
今回はアースアテンドのこの前あった行事について書いていきたいと思います。
先月、1月30日レビューというものがありました。
レビューとはアースアテンドで半年に1度行われる事業計画報告会の事で、全社員が一堂に集まります。
内容は 各部署の代表がこの半年にやっていたことや、これから半年やっていくことを
全社員の前で発表するというもので
お互いを知ることで今後のアースアテンドがどのように進んでいくのかを確認することができます。
特に営業部の私からすると製造部などが普段どのようなことを行っているのか、どのようなことを考えているかなど見えてない部分が多々あるので、レビューはそのようなことを知れる大変貴重な機会でもあり
上司や先輩がはきはきと全社員の前で発表している姿はかっこよく
私が人前で話すときの参考になっています。
またレビューの終盤では、去年のISOの改正に伴い、全員でISOの勉強会が行われ、管理というものが日に日に重要視され厳しくなっていく中、5M管理の重要性や管理方法など全員で学びました、
レビューの度に思うことは、会社というものは人がいて成り立っているということで
いろいろな人がいろいろな方法や想いで会社をより良くしようとしてるのが印象的です。
最後になりますが、私は全社員で会社の今後を考えるこのような場は大事で非常に素晴らしいものだと感じました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
僕が初めてこの会社に来てからちょうど1年半が経ちました。
思い返すとあっという間だったような、長かったような
いろいろな経験をすることができました。
今思えば入りたての頃は右も左も分からず毎日バタバタしてました(今もバタバタは変わりませんが・・・)
それに比べればほんの少しは成長できたのかなと思います
3年目に突入する今年は今まで以上に成長しないといけません。
来年の正月には大きく成長できた1年と思えるように頑張りたいと思います。
そして今年はブログももっと更新頑張ります!!